【 北海道山岳ガイド協会物産展 】
宮野 由紀子 ガイド(アクティブモーション・ニセコ)逸品第35号 らんこし米のおにぎり/街の茶屋 蘭越町
誰もが食べて欲しい一品がこちら!
日本人の心と言っても過言ではない「らんこし米のおにぎり」です。
国道5号線をニセコ町中心部から函館方面へ向かうと、20kmくらい進んだところにある蘭越町。ニセコ連峰に囲まれた盆地・蘭越町は、その温暖な気候と雄大なニセコ連峰から湧き出る天然のミネラルたっぷり含んだ清流で、美味しい「らんこし米」を育んでいます。
5号線沿いにある「街の茶屋」では、塩むすびから始まりウメに南蛮味噌、生たらこなどなど、豊富な味のおにぎりが味わえます。
中でも面白いのは、細かく切った揚げと鰹節をバター醤油で炒めた具の「子ぎつねバター」です。一度食べるとやみつきになるかも。
お米の美味しさを味わうなら、間違いなく「おにぎり」!
ぜひ豚汁とセットで食べてみてください。リピーターになること、間違いなしです。
*おにぎりを食べられるのはランチタイムのみなので、気をつけてくださいね。
街の茶屋
磯谷郡蘭越町130
0136-57-5239
宮野 ガイド
(アクティブモーション・ニセコ)
●逸品選考委員会評
現在、蘭越出張検討中。
●出品者チョット紹介
仕事が丁寧。緻密!キレイ!!確実!!!
事務局主導で大型案件をお願いした事がある。打合せでも的確な質問に意見具申。
そして仕事(仕様書)を超えたクオリティー高い事前準備。
山でも街場でも間違いない仕事振りだ! 柔らかな物腰、奥ゆかしさの中にも「一騎当千」を感じさせる頼もしさがある。
マル秀印だ。
榊原 大貴 ガイド(Guide Office ROUTE)逸品第34号 エゾシカジンギスカン/株式会社アイマトン 浦臼町
浦臼町のエゾシカジンギスカンを紹介します。
この製品は浦臼町が農林業への被害防止と新たな特産品として推進しているもので、美味しいエゾシカ肉を、とてもお手頃価格で手軽に楽しめる一品です。
味はラムよりもマトンに近い感じでしょうか。独特の臭いも少なく、想像していたよりも柔らかい仕上がりでした。山中泊での食事には難しいですが、私はキャンプ場での食事に重宝しています。
好きな野菜と一緒に煮込み、最後はうどんで〆て、鍋一つで調理も簡単です。
この製品は駆除捕獲後2時間以内に搬入されたエゾシカ肉のみを使用し、製品に記載された個体識別番号から捕獲地が追跡できるなど、新鮮で安心安全なエゾシカ肉です。
通信販売もありますが、浦臼町内では以下の店舗にて特別価格(300g、税込400円)で販売しているため、現地での購入がおすすめです。
特にローソン浦臼町店は24時間営業ですので、いつ立ち寄っても購入できます。
・JAピンネぴこるAマートうらうす店
・道の駅つるぬま(うらうす温泉)
・ローソン浦臼町店
・五葉フーズ
またジンギスカンの他にしゃぶしゃぶやロールスライス、ソーセージやフランクもあり、また町内の飲食店ではジビエメニューも提供しているそうです。
榊原 ガイド
(Guide Office ROUTE)
●逸品選考委員会評
「やっと出たかー!」だ。
日本一の大きさと食味の良さを誇るジビエだ。ジンギスカン(羊肉)ばかりが注目されている北海道だが輸入物が幅を利かせている世界だ。
エゾ鹿はその名の通り100%北海道産。Made in EZOだ。高くない。
アイヌネギと共にジン鍋で、サッポロビールで試していただきたい。
●出品者チョット紹介
本物の博士だ。
「Ph.D.」だ。略さずに書くと、「Doctor of Philosophy」=「博士号」のガイドである。
本会も格調高いステージへ着々と歩みを進めている。
アルピニズムがアカデミズムで補完され新たな段階を迎えることになる。
う~ん、本会定款に「シンクタンクHMGA」とか一言を付け加えてもいいかもしれないな。
高田 健史 ガイド(Mountain Guide WEST&EAST)逸品第33号 釣りキンキ/居酒屋作蔵 網走市
私の生まれ育った町、網走からの逸品釣りキンキです。
とある冬の朝、網走のホテルにお客様を迎えに上がると2日連続で違うHMGAガイドの先輩に遭遇。
お客様とツアー後に行くお店の話をすると二人とも「作蔵」がオススメらしい。
「作蔵」??何か聞いたことあるぞと思いながら、その晩実家に帰り両親に聞くとなんと!実家の隣人ご夫婦が経営する居酒屋ではありませんか。
これは行かないと網走生まれのガイドとして、隣人として恥なので早速予約、次の日にお客様と訪問。
お店はご夫婦二人で切り盛りしており、キンキ以外にもだし巻き卵や刺身、焼き物などメニューも豊富。
そして釣りキンキは焼き、湯炊き、煮つけ、から揚げから選べる。
私たちは先輩ガイドオススメの煮つけを注文。(8人で2尾注文、ちょうど良かったです)
ギンギンに脂がのり、ホクホクな白身を口に頬張る。お客様も大感動。
これは注文する価値あり、正直なかなかの価格だがこれは大満足。
最後には白飯を追加注文して、残った汁にぶち込みおじやに。
も~最高でした。
ぜひ網走に来た際は「作蔵」へ。
居酒屋 作蔵
北海道網走市南三条西1
0152-44-1029 予約可
●逸品選考委員会評
高田 ガイド
(Mountain Guide WEST&EAST)
選考委員会 網走出張検討中
●出品者チョット紹介
B to Bで高い評価のガイドだ。
本州の旅行会社からのオーダーを確実にこなす堅実なガイドスタイルは北海道ガイド全般への信頼にもつながっている。
夏山登山に冬のスキーガイドと通年大活躍である。
英語でのガイディングも可能なことから今後はAT(アドベンチャートラベル)で欧米インバウンドの世界でも信頼感を醸成していってくれるものと期待大だ。
佐々木 陽子 ガイド(利尻島沓形ネイチャーガイドオフィス)逸品第32号 タチカマ・甘口糠ほっけ・生わかめ/(株)米田商店 利尻郡
私が利尻に住んでいて、必ず島外の方に贈るものがこちら。
(株)米田商店で加工、販売している、タチカマ、甘口糠ほっけ、生わかめです。
北海道では鱈の白子の事をタチと言います。その蒲鉾なので、タチカマと言います。
生のタチは保存が効かないので、タチポン(軽く湯通しした生のタチをポン酢であえたもの)を食べられるのは、水揚げのあった運の良い時だけです。
そこで、タチカマは保存が効くように蒲鉾に加工したものです。加工しているとはいえ、プリプリ感と出しは最高で、鍋に入れるのももちろんですが、シンプルに半分に切ってバター焼きにするのが私的には最高の味わいです。
糠ほっけは島外ではあまり馴染みがないかもですが、塩を振った一夜干しのほっけよりも深みのある味わいに感じます。糠は洗い流し、2枚に下ろして焼いてご賞味下さい。
生わかめは水に15〜30分くらい浸すと簡単に塩抜きできるので、そのままサラダで食べるのがオススメです。もちろん、お味噌汁にも最高です。
通販でも買えるようですが、やっぱり利尻にいらして利尻の自然に触れてからのお土産にどうぞ!
地方発送もしてくれるので、手ぶらで帰れますよ!
(お店の回し者でもなんでもありませんが、お気に入りなので、つい熱が入ってしまいました…)
値段は取れ高によりその年により変動します。
2023年4月時点では
タチカマ一袋(4個入り)780円(鱈が不漁の年はない事もあり)
甘口糠ほっけ 一尾 460円
生ワカメ 一袋 385円
(株)米田商店
利尻郡利尻町沓形字本町62番地
電話 0163-84-3022
営業 8:30〜18:00
●逸品選考委員会評
佐々木(陽)ガイド
(利尻島沓形ネイチャーガイドオフィス)
利尻からだ。「ヤッベーやつ」が出品された。「たち蒲」だ。これは隠しておきたかった。
シーズンになると争奪戦が勃発する北海道の西海岸から宗谷にかけての珠玉の逸品だ。
ついに・・・出てしまったか~・・・。本投稿、見なかったことにしていただきたい!
宗谷の「糠ホッケ」は最高だ。ホッケといえば開きだがニシンを超える旨味と深みだ。取り寄せる価値が十分にある!
利尻といえば昆布だが、「わかめ」がいい!北の猟場にハズレは無い。一味も二味も違う。
どれも飯との相性は最高だ。当然日本酒と合う。一升空いてしまう。熱燗だな。利尻の三品で一献!もう四斗樽か~!?
●出品者チョット紹介
佐々木陽子だ。愛称はヨコヨコ。
所属先は利尻島沓形ネイチャーガイドオフィス、そして利尻自然ガイドサービスとして登録している。
登山ガイドⅡにスキーガイド資格をもって通年利尻島、礼文島で活躍している。
移住者であることから外から目線で島の魅力を語れる地元でも信頼のガイドだ。
坪島 拓也 ガイド(フリーランス)逸品第31号 かき揚げ丼/ゆう天 帯広市
帯広にある天ぷら、寿司、丼ものの店「ゆう天」のかき揚げ丼を紹介します。
海鮮系のかき揚げと甘めのたれがご飯との相性抜群です。揚げ物なのに重たくないので、年配の方にもお勧めできます。
店員さんの接客がとても良く、店内も広いので人数が多くても安心して入れます。
ゆう天
帯広市西十七条南3-47-8
定休日 水曜日
かき揚げ丼 1400円
●逸品選考委員会評
坪島ガイド(フリーランス)
かき揚げ丼。写真だけで腹が減ってきそう・・。
豚丼の聖地「十勝帯広」にてあえて豚丼を向こうに回し、「海鮮かき揚げ」で勝負に出るあたりは当該メニューの破壊力がかなりなものであることがうかがえる。
投稿者のチャレンジ精神にも敬意を表したい。投稿者のガッツを引き出した間違いなくうまいであろうかき揚げに期待大だ。「ゆう天」是非訪れてみなければならない。
…文中の「甘辛いタレ~」は想像しただけで腹が鳴るー!
●出品者チョット紹介
本州出身だがガイドになるきっかけが面白い。
北海道を自転車で旅行中に日勝峠で突然「拉致」されたそうだ。
あるハイエースに抜かれたと思ったらその車が戻ってきて運転手が開口一番「君は今日からラフティングガイドだ!」でいきなり車に自転車を積み込まれ「乗れ!」でそのまま富良野方面に連れ去られガイドの世界に入ったそうだ。(実話だ。)
その後の波乱万丈の人生譚はそれだけではない。是非直接本人から聞いてもらいたい。(決して笑ってはいけない!)
阿久澤 小夜里 ガイド(ボレアル フォレスト)逸品第30号 ソフトクリーム&スロウバーガー/カントリーホーム風景
ソフトクリーム
鹿追町にある牧場のカフェ「カントリーホーム風景」のソフトクリームをご紹介します。
こだわって作った牛乳のおいしさが伝わるようにとソフトクリームの機械にまでこだわった、牧場直送 (カフェのすぐ隣が牧場)牛乳100%のソフトクリームは、甘さ控えめ、後味スッキリで、口あたりのなめらかさが最高です。
食べると、スッーと体にしみこんでいく(ような気がする)ソフトで、体に良いものを食べているという満足感もあります。ということで、つい通ってしまう地元のカフェです。
カフェでは食事もできます。
特に、お肉、野菜、牛乳の味がしっかり楽しめる「風景のスロウバーガー」はオススメです。
手作りヨーグルトやプリンは、お土産にどうぞ。
風景のスロウバーガー
カントリーホーム風景
11:00~18:00 (L.O.17:30)
定休日 毎週月曜日・第2火曜日(月曜祝日の場合は翌火曜休)、不定休あり。
ソフトクリーム 300円
風景のスロウバーガー 1200円
●逸品選考委員会評
阿久澤ガイド(ボレアル フォレスト)
当該店、まずは「牧場」だ。乳牛を飼って生乳生産だ。その上でソフトクリームを作って販売している。
しかもその地は十勝だ。これらの説得力にはもはや抗えない。早速試すべきだろう。
商品群にはヨーグルトやミルクコーヒーもある。札幌でも手に入れられる販売店網に感謝だ。「風景のスローバーガー」は鹿追となる。早めに当地を訪れたいと思っている。
●出品者チョット紹介
「ボレアルフォレスト」だ。鹿追を拠点に幅広く活動している。
子供対象の自然体験活動や総合学習プログラムの展開。各種アウトドアプログラムは個人団体を問わず受け入れが可能な体制を採っている。
当地の行政はもとより教育界からも注目されている。
高山 典久 ガイド(山岳ガイド「高山」)逸品第29号 エリソンの洋菓子
(エリソンお庭 エリソンのハーブガーデン) 看板犬(高山愛犬)さきちゃんも写っています |
一番近くで接していて本当に真剣に100%のパワーでお菓子と向き合っている我が妻。
時々家のすぐ側の柱状節理の岸壁がある公園で愛犬のさきちゃんと共にパワーをもらっています。
でここからは真面目に紹介。
南区石山にあるエリソンはフランス菓子をベースにオリジナル菓子、伝統菓子をつくっています。
また地域の果物をつかった旬の菓子も人気です。
南区方面の山々の登山者の方にも利用頂いてます、山のおともにいかがですか?
ご家族へのお土産にもおすすめですよ~
妻のお店を恐縮ながら紹介させて頂きました。
「クレオール」 エリソンNo.1人気の焼き菓子 |
「プチマカロン」 プチサイズで食べやすく 4種の味を楽しめます |
「エリソン」 店名がついたケーキ、 誕生日に記念日におすすめです |
株式会社 エリソン 代表 高山 睦美
住所 札幌市南区石山1条6丁目7-16
電話番号 011-592-8833
営業時間 10:00-18:00 定休火曜日他、連休あり
Instagram・ フェイスブック・ https://www.herisson.jp/ 最新の情報を更新中
●逸品選考委員会評
高山ガイド(山岳ガイド「高山」)
行ってきた「エリソン」。お勧め三品を買い求めた。
私的な話しで恐縮だが、自宅に持ち帰りカミさんに袋ごと渡した。第一声が「わー、エリソンだー!」。 自分が知らないだけで結構な有名店だった・・・。
カミさんはず~と笑顔だった。スイーツが持つ力のほどを実感した。わずかな金額ですっごい「大きな幸福感」となった。エリソン!ありがとう。ただ、カミさんから若干の疑惑のまなざしもあった。「どうしたの?なんかやらかした?」だ。
●出品者チョット紹介
本会最古参メンバーの一人だ。素朴・誠実・実直といった言葉がすぐ浮かぶほどの人となりだ。ガイディングもその人柄を反映した確実なものであり信頼感と安定感は抜群だ。
「コーヒー牛乳が大好物。」これだけでもう「良い人」と思ってしまう。ラテとか言わないところがいい!
青木 倫子 ガイド(マウンテン フロー)逸品第28号 「スープカレーの作り方」中辛/ベル食品
スープカレーといえば、札幌発祥。
本州より泊山行をしに来たお客様へ、「せっかくなので、山でも北海道らしいものを~」と考えたメニューが大好評。それが、スープカレー。
商品名が「スープカレーの作り方」
色々なスープカレーの素を試した中で、
スパイスの味をしっかり味わえる、道産メーカー・ベル食品の「スープカレーの作り方」がマイベスト。ベル食品といえば、「ジンギスカンのたれ」がおなじみ。(ちなみに、青木家のザンギの味付けは、ベル食品のジンギスカンのたれ。こちらも次回ご紹介したい。)本州では買えない商品ということもあり、スペシャリティ感も出せる。本州のお客様の中には、ベル商品に問い合わせて、箱買いした人もいたりする。
山に持っていくときは、瓶入りなので、容器に入れ替え、ザックの中で漏れないように、ダクトテープで蓋にシールして、ジップロックに入れる。最近は、パウチ袋タイプの小さいサイズも販売されたので、こちらも良さそう。
~具材とアレンジ~
野菜は、お店のように揚げることはできないので、そのまま煮る。
時間があるときは、家庭用野菜乾燥機を利用して、ライト&コンパクトに下準備。
肉は、セブンイレブンのサラダチキンを使うことが最近は多い。
具材は、季節や山泊の日数、お客様の好みで変わる。
春のテント泊。 アスパラを添えました。 |
“時間がある時”は、家庭用食品 乾燥機でセミドライ加工。 |
乾燥機でセミドライ加工 |
女性のお客様の中には、白米ご飯をあまり食べない人もいるので、少量でもカロリーが摂れるよう、そして、さらにおいしくなるように、小さめのイカメシを投入するときもある。イカのだしがでて、おいしい~♪(これは、食費に余裕があったときの高級食材)。または、見た目で食欲をそそるように、パプリカの中に、アルファ米を入れ、つまみ用のチーズがあれば、それをひとかけ on the コメ。とろけて~おいしぃ~♪
~かくし味~
スープペーストだけでは、しょっぱみが強いので、マンゴチャッツネを加えるとマイルドに。
「道内スーパーのカレーコーナーにありますよ。北海道土産としても、おすすめです♪」
イカメシも入ってます。 豪華バージョン。 |
かくし味 |
●逸品選考委員会評
青木ガイド(マウンテンフロー)
ついに出たか。ベル食品! ジンギスカンや焼き肉のたれ、ラーメンスープなどで道内屈指のメーカーである。道産子(ドサンコ)であれば100%知っている。
当該品、もうほとんどお店の味である。そして絶対失敗しない魔法の素と思う。うまみも辛みも絶妙なバランスで大人の味だ。本当にうまい!ぜひお試しいただきたい。
●出品者チョット紹介
「青年海外協力隊」経験者だ。赴任地もアフリカ。スワヒリ語が堪能だ。もちろん英語も問題ない。同隊は外務省管轄下にありパスポートの色が違う。ガイドの中でもかなり稀有な公用旅券経験者だ。もちろんガイドの手腕は高くインバウンドの取り扱いでも力量を発揮している。
石黒 淳 ガイド(山岳ガイド GAO)逸品第27号
「ジャガイモフレーク」/株式会社 大望 中川郡幕別町
「オニオンスープ」/(株)グリーンズ北見 北見市
うまいモンのご紹介です。
諸先輩方にいろいろ先に出品されているので困りましたが・・・
北海道十勝の株式会社大望のジャガイモフレークと(株)グリーンズ北見のオニオンスープです。
ジャガイモフレークは一袋230g入ですが原料のジャガイモは2kg分という優れもの。縦走登山のお供にすると強い味方になります。
利用方法は素材そのものなので工夫次第でいろいろな食べ方ができますが、簡単にご紹介しておきます。
1、ツナ缶ときゅうりや人参などの比較的日持ちする野菜とマヨネーズでざっくり混ぜあわせてサラダに。
2、片栗粉といっしょにぬるま湯でよく練ってフライパンで焼いて芋もちに。砂糖醤油を最後にたらすと香ばしいおやつになります。
3、ざっくりお湯で溶いて、コンビーフをいれたものを塩コショウで味を整えてハンバーグのように成形してフライパンで焼いても、焦げ目がパリっとして絶品です。
4、オニオンスープに溶いてポテトスープに。牛乳を使えばポタージュ風にもなりますし、冷やして使えばビシソワーズ風にもなります。
オニオンスープはAIR DOの機内で出てくるのでおなじみです。
そのままスープとして飲んでも美味しいのですが、 玉ねぎの味を活かしていて胡椒で強い味付けをしていないのでスープの素としても重宝します。
カレーやシチューのベースにしたり、ポトフにするという活用方法もあるようです。
【ジャガイモフレーク】
株式会社 大望/北海道中川郡幕別町札内西町52-4
http://www.taimou.net/
【オニオンスープ】
(株)グリーンズ北見/北海道北見市大正284
●逸品選考委員会評
石黒ガイド(山岳ガイド GAO)
気付かなかった~。"万能だ!"この二品。料理法、スパイスでかなりなバリエーションが可能だ。これに昔懐かしいペミカンかなんか用意しちゃうと登山どころではなくてグルメ探求のお料理の世界にハマってしまいそうだ。
下山したら太ってるかもしれない。いや~イイもん教えてもらった。これは化ける!
●出品者チョット紹介
北海道ブランド「北大卒」である。わが会にとっては真に希少な高偏差値ガイドである。しかも現役合格、四年で卒業である。エリートである。
当会会員も大学経験者は多い。しかしながら浪人、留年、中退、除籍がほとんどである・・・。 石黒理事、当会の中枢として会の発展にますますご尽力を願いたい。
鳥羽 晃一ガイド(ガイドオフィス 風)逸品第26号 「一丁懸命 寄せ豆腐」/平田豆腐店 東川町
東川町 平田豆腐店の一丁懸命 寄せ豆腐 (¥330)
大雪の麓東川でそだった大豆を主として天然にがりとミネラルたっぷりの地下水だけで仕上げた手作り豆腐!なめらかな舌触りと味わい深いのどごしは最高です!
ご飯のおかずに!晩酌に!おすすめの一品です・・・大雪の帰りにぜひ!!
平田豆腐店 東川町北町9丁目 0166-82-4148
他に湯葉や青大豆豆腐なんかもありますよ!
旭岳に来てここを素通りとはならないでしょう!おうちへのお土産はこれです!
奥様、ご家族から絶賛されること間違いなし!その後の登山は出やすくなりますよ~。
鳥羽ガイド
(ガイドオフィス 風)
●逸品選考委員会評
東川は言わずと知れた米と豆の町。世界第二位と言っていいだろう。その町で「豆腐だ!」絶対うまいにチガイない。選考委員もずいぶん前に副会長推薦のうまいもんで東川を訪問した。その時の定食屋さん「おかめ」(逸品第10号)で町の底力を知った。味噌と醤油を購入させていただいた。びっくりするくらいうまかったことを覚えている。「寄せとうふ。」東川再訪せねばなるまい!
●出品者チョット紹介
「ガイドオフィス 風」登山・山地ガイドの鳥羽ガイド。本会の中では少数派の「偏差値↑ガイド」だ。役所系に強い。そして科学的、合理的思考でいち早くアバランチビーコン導入やその指導に活躍した。実務系で実力があり地元からの信頼も厚い。(今後旭岳周辺の囲い込みにその力を発揮いただこうと考えている。)期待の逸材だ。
謎の事務局長(登山ガイド)逸品第25号 「うにめし弁当」/食堂 丸善(まるぜん) 利尻
一口頬ばった瞬間に「海を喰ってる!」と感じさせる最高の弁当である。もし「海」に味があるとすれば正にこの一品である。見た目シンプルな炊き込みご飯であるがこの「飯」にすべての旨みが凝縮している。
濃厚な磯の香り、芳醇な旨み。「豊穣の海とは何か?」と問われたなら「この弁当のことである。」と断言できる。
天然利尻昆布の出汁と最上のかつを節、そしてなんと利尻のウニの煮汁を出汁として合わせ、飯を炊き込んでいる。もちろんそのウニも飯に混ぜ込んでいる。
想像しただけでも一升瓶一本かるく空きそうである。
利尻を代表する傑作であり、北海道が誇る逸品である。そしてその実力はいまや全国区となった。『全国ご当地どんぶり選手権』グランプリ受賞である。2011年、2012年と連続で一等賞である。金メダル連覇!!
この弁当を食うためだけに、利尻へ渡る価値がある。利尻登山なんかはどうでもイイ!
とにかく一度きりの人生で、絶対に一度は味わっておくべきと強くお薦めしたい。
食堂 丸善
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊(おしどまり)字港町 鴛泊フェリーターミナル2F
TEL:0163-82-2822 FAX:0163-82-2826
http://www.maruzen.com/tic/syoku/index.htm
謎の事務局長
●逸品選考委員会評
皇室献上品となり得る逸品である。「北の海」を味覚で感じさせる凄い弁当である。道産の最上の米、利尻最高の海の幸、利尻生まれで利尻育ちの店主。素材も気合いも郷土愛も日本一である。次に日本でG8サミットが開催される時の昼食はコ・レ・ダ!
●出品者チョット紹介
謎の事務局長。コードネームはゴルゴ。国籍、年齢、経歴は不詳である。
目的達成のためには手段を選ばない男と噂される。正面攻撃、ゲリラ戦、破壊工作、ロビー活動にハニートラップ何でもありである。
(残念ながら写真がない。本人は「ジャニーズ系で山ピーとカブる。」と言っている。人前に出るのは総会の時だけだ。)
金村 孔介ガイド(どんころ野外学校)逸品第24号 「ゲンバパン」/フォーチュンベーグルズ 南富良野落合
『ゲンバパン』。聞きなれない響きの名前の由来は、「現場で食べられる。おやつパン」をコンセプトに作られたので『ゲンバパン』と名づけられました。
フォーチュンベーグルズのオーナーさんは実は元どんころ野外学校のスタッフ。
実はどんころ野外学校の敷地内の建物はすべて手作り。故に修理など大工仕事が多いのです。そんな「作業の合間に食べられて、すぐエネルギーになるものを」というスタッフの要望に応えて誕生したのが『ゲンバパン』なのです。この名前の由来を知らなかったお客さんが「ネットで調べても出てこないんですっ」と言ってました。ドイツ語かなんかと思い込んでたそうです。
自宅でおやつ代わりに食べるときは暑さ1センチくらいに切って上品に。山で食べるときは豪快に頭から丸かじり!
レーズン・オレンジピール・クランベリー・イチジク・クルミ・チョコチップの入ったおやつパン。一本180円。お客さんに大好評の逸品です。
FortuneBagels フォーチュンベーグルズ 定休日:火・水曜
北海道空知郡南富良野町落合
Tel/Fax:0167-53-2525
http://www8.ocn.ne.jp/~fortune/index.html
●逸品選考委員会評
本コーナー「うまいもん。」始まって以来初の選考委員「全員が役員・理事!」
北海道のプロガイドをまとめる執行部のなんと理事会にゲンバパン堂々上程されました。これでもか!と言うくらいのブツが投入され、挑戦か!?と役員一同一瞬身構えました。
しかしゲンバパン! フォーチュンベーグルズ!大絶賛である。
当日は長時間に渡る審議事項で表情もこわばっている理事会でしたがゲンバパンのおかげで一気に笑顔があふれ柔らかな時間が出現しました。「美味しさ。」は人を幸せにする力があると改めて実感しました。ゲンバパン。北海道山岳ガイド協会執行部満場一致でうまいもん認定!フォーチュンベーグルズに感謝!!(モメそうな会議の時には絶対効果あり。国会対策に献上したい。)
金村ガイド
(どんころ野外学校)
●出品者チョット紹介
悪そうである。いや、悪者であると断言しよう!今年2010年 結婚した。
あろう事か国民的財産である五輪アスリートのアイドル的存在であり、チームの支柱を私物化したのである。(くう~!涙)・・・選考委員、実はファンだったのに・・・以上申し訳ない。ちょっと取り乱してしまった。。(詳しくはどんころ野外学校HPで。)
本人、ガイド技量は高く、幅広い。本会重鎮達からの信頼も厚く、一般ガイド登山から報道関係の業務登山まで様々なニーズに適確に応えることが出来る若手である。どんころ野外学校の若頭補佐として将来も嘱望されている。
宮下 岳夫ガイド(アルパインガイド宮下)逸品第23号 「じゅじゅ焼き」/つる 札幌市中央区
つい長居してしまう
落ち着いた店内
笑顔で迎えてくれる
店主大内さん。
常連さん、幸せ感いっぱいのワンショット。(店主に成り代わり、ありがとうございます。)
鉄ビナ・軟鉄縦ハーケン
とても不思議な逸品!?
この赤いのはなんだ?
ガーッと自動ドアが開いたとたん、日に焼けたんだか、酒に焼けたんだか区別がつかない山男たちが、いっせいにこちらを向く。何人かの知った顔に目であいさつを交わし、席に着く。カウンターの中では大内さんが、これまた赤い顔して「おぅ」と目配せを送ってくる。「まず、ビール。あとじゅじゅ焼きと枝豆とコマイ…」
「つる」に初めて行ったのはもう35年も前の学生時代の話だ。当時、狸小路5丁目の角の2階にあった怪しげな店はいつも満員だった。金も持たずに飲みに行って、帰りがけに「先輩に付けておいて下さい」と言い捨て、飲み逃げするのが常だったが、ある日キミちゃん(のちに現店主大内さんの奥さんとなった人)にとっ捕まり、店の奥に連れていかれて説教を食らった。思い出せば、あの頃からお客であった大内さんはいつもカウンターでニヤけていた。この人もそうとうつけが溜まっていたはずだが…。
先輩のつけで飲む時は多少の遠慮もあって、つまみは一番安い「こん刺し」と決まっていて、「じゅじゅ焼き」は高嶺の花だった。なぜ、「じゅうじゅう」でなく「じゅじゅ」なのかは、謎っぽかった生前のおばちゃんと並んで、「つる」の2大謎のままだ。
テーブルの上には先に新聞紙が敷かれる。そして、やがてジュージューと音を立てながら鉄板が運ばれてくる。「肉少なめ、もやし多めのジンギスカン」がじゅじゅ焼きの正体だ。
いつも誰にも負けないくらいたくさん食べてたなぁ…。
じゅじゅ焼き ¥650
千歳鶴サービスステーション「つる」
札幌市中央区南1条西5丁目 敷島南1条ビル地下
電話(011)231-8357
営業時間 午後5時から
お店のホームページはないけど、誰かが勝手に作ってるのがある。
http://www18.ocn.ne.jp/~turu21/turu_index.html
●逸品選考委員会評
北海道の山ヤにとって「街場での居場所はここだけだ。」と言われる岳人達の避難小屋である。今年11月(平成22年)創業60周年を迎える。大学山岳部、ワンゲル、社会人山岳会を問わず北海道で岳人と言えば山に居るか「つる」に居るかと言われるこの世界の名店である。お客さんの層も厚い! 現役を退いた大ベテランの第一世代、まだまだ現役の第二世代、脂ののった第三世代、修行中の若手第四世代。お店には第一世代が現役の時の山道具が数多くぶら下がっている。「鉄ビナ」「軟鉄縦ハーケン」名機「札幌門田」のピッケル各種。そしてよくわからない道具もアル。(誰かのボトルさえあれば学食並みのチャージで飲める!21世紀にこんな店アル?)
宮下ガイド
(アルパインガイド宮下)
●出品者チョット紹介
宮下である!
(まだ大分ツケを残してるようだ・・。)
謎の選考委員長(登山ガイド) 逸品第22号 「なんこ定食」/道の駅うたしない 歌志内市
道の駅うたしないチロル
なんこ定食
道の駅うたしないチロル
なんこ定食
道の駅併設、チロルの湯
「鉄鍋バージョン」
馬ホルモンの味噌煮込み定食である。
熱々の土鍋でグツグツ言ってるのが出てくる。真っ赤になるくらいにトウガラシを振ってフーフー言いながら食する!冬の寒い時などは完璧にうまい。
うまい理由は下拵えだ。厨房のこの道ウン十年のご婦人が付きっきりで毎日8時間以上かけて仕込むとのこと。臭みを抜いて、柔らかな食感にするためにも手は抜けないらしい。
御土産コーナーにはその味噌煮込みが冷凍パックで売っている。これがまた良い!ご自宅で歌志内が味わえる。小ぶりの土鍋を是非ご用意願いたい。岩見沢の駅弁「釜めし」の釜なんかジャストサイズだ。自宅で楽しむなら生姜とネギをたっぷり用意して焼酎の四合瓶かなんか添えちゃう。気分はもう星一徹。気の利いた漬物なんかあるとさらにいい。正装はねじり鉢巻きにランニングシャツ、ファニチュアーはもちろんおしゃれにちゃぶ台だ。
(山ヤのみんなには是非とも雪洞泊のホエーブスで試してもらいたい。)
なんこ定食 道の駅 うたしないチロル(土鍋バージョン)¥1,000
併設スパ チロルの湯(鉄鍋バージョン)¥900
お土産用冷凍パック¥650 道の駅 うたしないチロル
住 所:北海道歌志内市字中村72番地2
電 話:0125-42-5566
休館日:年末年始(12/31~1/3)
営業時間:4月~10月 ( 9:00~19:00) 11月~3月 ( 9:00~18:00)
http://www.michieki-tirol.net/
謎の選考委員の一人
コードネーム:ジョーカー
(山岳ガイド)
●逸品選考委員会評
知る人ぞ知る「なんこ」!知らない人は全く知らない。
道産子であっても中空知特定地域(産炭地)出身でなければまずは通じない。知名度からいけばB級どころかZ級の幻の一品だ。もともとは秋田あたりが発祥の地らしい。その秋田料理が歌志内に根差したのには諸説あるらしいが学術学会の統一見解はまだ出ていない。
今回の逸品、選考委員会4名(内1名は外部委員)、ノミネートで世代間闘争が勃発した。初のことである。しかしながら選考委員長の一言で決まった。「ワインやハイボール飲んでるような奴には用はない!なんこが食い手を選ぶ!日本のエネルギー産業を支えた炭鉱夫に敬意を表し、認定!」
●出品者チョット紹介
選考の公正さを期するためにその存在は選考委員を含め取扱注意となっている。市場に対して絶大なる影響力を持つこのコーナーはミシュランを超える厳重な管理体制下にある。残念ながら紹介がかなわない。ご理解いただきたい。
(スイーツ系の別班は御期待に応え、今後もしっかり登場してまいります。)
西川泰行ガイド(フリーランス)逸品第21号 豚ちゃん焼/大判焼 留萌市
店名はずばり「大判焼」で、留萌駅から徒歩1分の場所にあります。
留萌高校に通っていた頃、毎日のように食べました。
今でも、一年に1,2度行くほど懐かしい味です。
大判焼(今川焼)、鯛焼、豚ちゃん焼と三種類。
お奨めはこの豚ちゃん焼で、皮の中にはギョーザの中身のような具がつまっていて、ほんのりカレーの味がします。
店で食べることも出来るし、テイクアウトもOK。
そのほかにラーメン、カレーライスなどの食事類もあり、特にラーメンとは究極の組み合わせ。
それにしても気になるのは、このお焼きを焼く機械。もう45年ほど使い続けていて、もし故障でもしたら修理してくれるところがあるのか心配です。
大判焼き、鯛焼き、豚ちゃん焼き(各1ヶ) | 120円 |
醤油ラーメン | 550円 |
味噌ラーメン | 660円 |
カレーライス | 660円 |
牛 丼 | 660円 |
「大判焼」
住 所/留萌市栄町2丁目(留萌駅から一つ目の信号を右折して、3,4軒目)
TEL/0164-42-5944
休業日/第2、4火曜日
営業時間/09:00~19:00
西川ガイド
(フリーランス)
●逸品選考委員会評
留萌を代表するファーストフードと言っていいだろう。留萌駅を背にして右手に曲がってわずか1分の好立地。そこに今回のうまいもん≪豚ちゃん焼き≫を供するお店「大判焼」の暖簾がある。まずお店の雰囲気がいい!昭和を感じさせるテーブルに、味わい深いお品書き。北海道の正統がそこにある。と一人頷いてしまった。そんな店内でいただきました西川泰行ガイドご推薦の合わせ技。昔ながらの正油ラーメンに豚ちゃん焼き。幸せ感一杯の取り合わせである。
正に秀逸の逸品。
店主が一言二言、「実はビールとの相性いいんだよね~」委員は聞き逃さなかった。しっかりお土産分を焼いてもらい、帰りしなに冷えたエビスを買い込んだ。帰宅するなり台所に走り込みレンジでチン!アツアツにたっぷりのこしょうを振ってパク。ヒエヒエのビールをグビッ。抜群である。
委員の独り言、「ミスド、マック。調子にのるなよ!道産子のスイーツはお焼きにたい焼。そしてファーストフードは留萌豚ちゃん焼きダー。」(西川ガイド、オロロンラインの新たな魅力をありがとうございました。)
●出品者チョット紹介
フリーランスガイドとして草分けである西川泰行ガイド。屋号を持たずに個人名で勝負する。
確実に積み上げられてきた登山経験に合わせ、街場での社会的経験に裏打ちされた立ち居振る舞いは常に安定感があり山でも実に頼りがいがある。本州大手旅行社からの依頼が多く、夏は日高に十勝に大雪にと大忙しである。冬のスキーにおける腕前は群を抜く技量であり優美と言っても過言ではないだろう。
阿部夕香ガイド(札幌山岳ガイドセンター)逸品第20号 絶品ラーメン/あさひ食堂 上川町
山からおりてくるとなぜかラーメンが食べたくなります
長時間の山ならなおさら。
何日も山にこもる縦走後は特に!!
私のオススメのラーメン屋さんは上川町の『あさひ食堂』です。
国道39号線から上川の町に入った住宅街にあるのですが、 車だと上川層雲ICから5分ほどなので山の帰りに是非寄ってみてください。
味噌、塩、しょうゆ、どれを食べてもハズレなしです。
特にオススメは’幻の塩ラーメン’
オホーツク海の天然塩を使ったラーメンで別盛で香ばしいマツの実と白髪ネギがついてます。
シンプルだけどしっかりとしたダシと天然塩のうまみで抜群においしいです。
醤油ラーメンももちろんいけます。
ちょっと濃い目の味が私の口にぴったりで麺も札幌ラーメンよりは少し細めですがコシがあります。
お店のオススメは『特みそ』
こだわりのみそは北海道の新鮮な野菜、果実等から野菜ジュースをつくり、北海道産の田舎みそと混ぜ合わせ強火で煮込み、てりとこくを出しています。
チャーシューも美味ですよ!!
店名:あさひ食堂
http://www2b.biglobe.ne.jp/~massa/asahi/honten.html
住所:上川郡上川町南町135
電話:01658-2-1738
営業時間:11:00~21:00
定休日: 月曜日
●逸品選考委員会評
日曜の昼すぎに雨の高速をとばしていってきました上川町。
街はとっても静かな佇まいでしたが、お店の周りは路上駐車がひっきりなしで人気店なんだなと実感。 お店に入る前までは店主イチオシの「特みそ」と決めてカウンターに座りました。しか~し、メニューのすごいキャッチコピー、「震撼!幻の塩らぁめん。一日限定20食!とりチャーシュー・松の実・白髪ネギ・煎り胡麻・糸唐辛子・サロマの塩。」これに完全にやられちゃいました。
今度は「特みそ」ダー。
*上川町。「ラーメン日本一の町!」を宣言する。札幌・函館・旭川のみならず、九州・喜多方を含め全国を敵に回した孤高の町である。独立不羈の気概を感ずる。応援したいものである。(政府与党にはぜひ見習ってもらいたい。)
阿部ガイド
(札幌山岳ガイドセンター)
●出品者チョット紹介
平成20年度プロガイドの大運動会「山岳レース」個人戦総合(無差別級)第8位。そしてクラス優勝(女子総合第1位)である。年間のガイド日数も200日を超え。もはや黒岳は裏庭、避難小屋「石室」は自宅感覚である。辛い山行でも彼女の笑顔にだまされてつい登頂してしまうお客さんが多い。(腕がある!)
滝澤大徳ガイド(知床山考舎)逸品第19号 知床鮭鱒舎「鮭とば」
北海道を代表する食材と言えばサケ。
そして滝澤の住む斜里町は全国有数のサケの漁場でもあります。海岸からのびる定置網の周りで水揚げしている漁船の様子は羅臼岳など山の上からも見ることができますし、硫黄山新噴火口あたりでは船のエンジン音さえ風に乗って聞こえてきます。
そんなサケを使った保存食がみなさまよくご存知の「とば」ですね。
漁師の家では自家用に秋から冬にかけて頭から尾びれに向かって切れ目を入れたサケが干され、酒があれば取りあえずトバが出てくるわけで、ごちそうになっていると「とば」をつくるためのサケのさばき方や隠し味のこだわりが語られたりするわけです。
その味は漁師の家の数だけあるといってよいでしょう。
市販のものもそれこそ何十種類もありますが、知床鮭鱒舎の「鮭とば」は知床にこだわってつくられています。
お薦めは長さ45cm前後の「とば」本来の姿のもの。ハラス部分から尾までの脂ののりかたの変化が楽しめます。
「とば」というと堅いイメージがありますが、知床鮭鱒舎の「鮭とば」は皮からの身ばなれもほぐれかたも絶妙です。
長い「鮭とば」は300g ¥924。
他に12cm程度にカットされたものとフレークになったものがあり、それぞれ100g ¥398。
斜里町内では国道244号沿いの「ディッパーよしの」と「ローソン」で販売されている。女満別空港内の売店にもあります。
(電話注文も受け付けているようです。詳しくは別に案内を設けましたので、下記社名をクリックしてください。)
知床鮭鱒舎
斜里郡斜里町朝日町7-42
Tel/Fax 0152-23-6703
●逸品選考委員会評
オホーツク海、世界遺産のど真中からの出品です。本品「メッチャくちゃウマい!」本物のトバなので最初の一口に一瞬「カタイかな!?」と感じますが、あらかじめカットすると一噛みでほぐれるような口当たり。ご年配の方にはチップスがお勧め。脂加減・塩加減・干し加減絶妙です。一袋あっという間になくなります。これは送料払ってでも絶対取り寄せるべきです。
また、パッケージ裏の製造責任者欄に注目です。なんと個人名です!「オレが作ってる!」と言わんばかりの気合一発が気持ちいい。古からの鮭トバ。蝦夷地先人の知恵と技術に敬意を表し、そしてそれを今に伝える「知床鮭鱒舎」に敬意を表し。鮭冬葉、世界遺産とともに国際市場に向けて発信ダー!
滝澤ガイド
(知床山考舎)
●出品者チョット紹介
北海道の山男」、「知床の登山ガイド」のフレーズから思い浮かべる風貌・風体・雰囲気を絶対裏切りません。滝澤ガイド。その存在自体がもう観光資源です。地元猟友会には人相書きとともに「羆ではない。撃つな!それは斜里の滝澤だ」のコピーが出回っているとの噂がある。知床登山の際はぜひご指名ください。ガイド技術は折り紙つき、そして知床に溶け込んだように画になるガイドです。
栃内譲ガイド(秀岳荘)逸品第18号 洋食屋さん「グリルぎっと」
僕の働いている秀岳荘本店のすぐそばの洋食料理屋を紹介します。
メニューのどの料理もおいしいのですが、とくに僕がよく食べるのは「チキンカツカレー」です。
大きなお皿で、多めのライスに揚げたてのサクサクのチキン、そしてそこにドッシリとしたルーがたっぷりかかっています。
これを食べると僕はかなりパワーアップします。
次に好きなのはハンバーグです。
肉汁たっぷりのハンバーグは表面は程よくしっかり焼かれていて、内側のお肉は柔らかく口の中においしさが広がります。
そして、ハンバーグのソースが絶品です。
食べ物の中で、カツカレーとハンバーグが好きということもありますが、今まで僕が食べた中で、「グリルぎっと」の「チキンカツカレー」と「ハンバーグ」が一番です。
お買いものは秀岳荘で、そしてお食事は「グリルぎっと」にぜひ行ってみてください。
注意点は、お昼のランチもディナーも時間内であっても各メニュー人気がある為、品切れ終了ということがあります。また小さな
お店なので、大人数は予約しないと入れない場合があります。
店名: グリルぎっと
住所: 〒001-0012 札幌市北区北12条西4丁目 ハイムビル1F(南向き)
TEL: 011-726-2918
営業時間:
ランチ(11:30~14:00)/ディナー(17:30~21:00)
定休日: 日・祭日
●逸品選考委員会評
カレーライスとハンバーグの出品です。日本のランチの王道ですね。
世界チャンピオンらしいこだわりの逸品に敬意を表します。
北海道は近頃スープカレーがとかく注目を集めていますが、今回のお店はチガウ!
日本伝統の「洋食屋さん」の技が光ります。正統派スタイルにチキンカツです。食べた瞬間に「うん。」とうなずき「やっぱりこれだよな。」と独り言が漏れます。老若男女を問わず誰をも納得させる日本人の遺伝子に訴えかける味です。素晴らしい!「☆」みっつですウ~。
ハンバーグランチ。これももはや日本食と言っていいでしょう。「洋食屋さんのハンバーグ。」このキーワードだけでもうお腹が空いてきます。これを読んだあなたが思い描いた味!このお店、裏切りません!秀岳荘でのお買い物帰りにぜひ行ってみてください。
栃内ガイド
(秀岳荘)
●出品者チョット紹介
ご存じ、秀岳荘のカリスマである。金井社長のお名前は知らずとも山ヤでトッチーの名前を知らぬ者はモグリである。秀岳荘の代名詞「栃内譲」本会チャーターメンバーであり現監事である。山でもBCでもお店でも、いつでも頼れる世界チャンピオンである。
石川裕司ガイド(マウンテンショップ ドルジェ)逸品第17号 愛別町「まいたけ村」安藤徹弥作・舞茸
愛別産舞茸、株が大きくて歯ごたえ、味とも抜群!
天ぷら、バター炒め、オムレツの具、舞茸ご飯、と何でもOK。
濡らした新聞につつんで冷蔵庫に入れておけば一週間以上の保存でも風味・味わいともに大丈夫。
山の帰り、高速道路を降りて遠回りとなっても、毎回必ず買いに行く、その価値は十分に有り!
いつも3~4パック買って保存しておく。
直接購入やお取り寄せは、その時の一番いいものをいただけるので、BESTです。
が、もしお近くのスーパーで少量をと希望の際は是非このラベルのものを探してください。(石川)
-----逸品選考委員会-----
愛別産舞茸の半量(250g)で二人前十分です。
舞茸炊き込みご飯(2合)。
舞茸のガーリックバター・塩コショウ炒めちょっと醤油。
舞茸味噌汁。(写真右)
もう~ホントに最高でした。毎日食いた~い。スゴイぞ愛別「まいたけ村」!
鍋にもしてみました。(写真下)
鳥鍋なんですが主役の座は舞茸になっちゃいました。
商品名:舞茸 500g入りパック。¥500(送料別)
購入先:まいたけ村 安藤徹弥
所在地:〒078-1653 北海道上川郡愛別町
電話/FAX:01658‐8‐1033
(選考委員会注:電話/FAXはご自宅とも一部兼用なので常識の範囲で)
●逸品選考委員会評
またまた通販入手のお取り寄せを敢行しました。
電話に出ていただいたのは若奥様かな?、とっても気持ちよく対応していただきまし た。
届いたブツに驚きです。
これまで食していたものとはまったくの別物!肉厚・幅広で シャキシャキ感、香り、味、全てが絶品!!味噌汁なんかインスタント味噌汁なのに
もう料亭の味!その風味たるや生きててよかったーが率直な感想です。
いや~今回も いいものに出会えましたネ~。石川ガイドに感謝。愛別「まいたけ村」に脱帽。
石川ガイド
(マウンテンショップ ドルジェ)
●出品者チョット紹介
番長、アップルパイに引き続いての連続の登場です。選考委員会緊張の連続です。
その人となりは装備編マキリでご紹介していますが、本物の山岳ガイドです。堅気で す。 (写真をクリックください。)
委員長談:外務省、番長をアルバイトでも雇えばいいのに~。同席してるだけで領土 問題解決できると思うなあ。
石川裕司ガイド(マウンテンショップ ドルジェ)逸品第16号 仁木町「くだもの村」発アップルパイ
アップルパイ。
山の帰りのおやつによく買います。
家へのお土産にも最適です。
たっぷりリンゴが入っています。
時期によって、リンゴの種類が変わるので毎回楽しみです。
L寸は8人用で¥1,890。
M寸は4人用で¥1,050。
4分の一サイズもあります。
商品名:アップルパイ
お店の名前:くだもの村
住所:〒048-2405
北海道余市郡仁木町北町2丁目1番地
電話:0135-32-3111
FAX:0135-32-3355
営業時間 09:00~18:00
定休 毎水曜日
ネットやFAXで「お取寄せ」可、詳しくは以下URLから。
http://www.kudamonomura.net/
●選考委員会【甘味品選考特別班】評
スイーツがでました。「ベッパン」召集です。(近頃ちょっと出番が多く班員は嬉しそう。)
A班員:パイなのにすごくフレッシュ!生地もなんか初めての感じ。美味しい。
B班員:アップルパイの「甘さ」がぜんぜん違う!りんごの本場の説得力。さっぱり の甘さ!
C班員:りんごの存在感がスゴイ!ウマ~イ!アップルパイの基準が変わる~。
委員長談:これまたベッパン絶賛の逸品となりました。しかし出品者が本会の番長石川理事。
「番長とアップルパイ。」とりあえず逮捕しといたほうがいいかなぁ ・・・!?。 。
マウンテンショップ ドルジェ
(昔ながらの山道具屋の風情)
●出品者チョット紹介
石川ガイド(別名番長)。
登山用品の店、マウンテンショップドルジェの店主である。
お店のお客様にはベテランが多く、常連さんが引きも切らない。メンテナンスに も定評があり古い道具でも何故かその補修部品を持ってる。ないときは作る!頼れる
お店である。
マウンテンショップ ドルジェ
札幌市北区北14条西3丁目
TEL/FAX 011-707-5278
営業時間 月~土 10:00~19:00(定休日 木曜日)
日・祝日 10:00~17:00
大橋政樹ガイド(マウンテック大橋)逸品第15号 豚肉の味噌炒め定食/ドライブイン古母里(こぼり)
とっておきの逸品は日高町にあるドライブイン「古母里」(こぼり)。
国道274号線 日勝峠日高側のふもと千栄にある。大型トラックが多く駐車しているのですぐにわかります。
(2008年4月に日高町から清水町に移転して新装開店しました。お店の名前も「おいしい~店 古母里」です。)
おすすめは、「豚肉の味噌炒め定食」 890円。
大型トラックのドライバーのほとんどがこれを食べています。
熱々の鉄板の上にでてくるのでヤケドせぬようにして一度お試しあれ。
(今回の投稿にあたって、お店に写真の提供を御願いしましたが、「ない!」とのことでしたので皆さんの想像力に期待します。)
出品者からは「写真無し」のINFOでしたが、そうはいきません。
選考委員会、行って来ました。【豚肉の味噌炒め定食】(写真、アツアツ感出てますか~?)
正統派ドライブインの証「ご当地物案内」とお約束の「大看板」(近頃は減ったなあ~大看板、寂しい限り。大看板がんばれ!)
おいし~い店 古母里(こぼり)
※写真は移転前のものです。
清水町南4西5の12
TEL: 0156-62-1788
営業時間:11:00~21:00
定休日:木曜
●逸品選考委員会評
ちょっと前まで長距離ドライブのオアシスといえば「ドライブイン」でしたよね。カ
ツ丼、ラーメン、カレーライスが定番でそしてご当地物も必ず揃えていて場所もいい 感じのところにありました。日本のモータリゼーションを陰で支えた立役者と思います。
近頃はコンビニや道の駅にちょっと押され気味・・。
しかしながら、ドライブイ ン古母里(こぼり)頑張ってます!正にオアシスといった立地です。ぽつんと一軒、 広大な駐車場の奥にもはや歴史的と言える建屋で昭和の風情です。
「豚肉の味噌炒め 定食」はウマイ!定食メニューが充実。チロロ川から入山の際は至便!お試しあれ。
大橋ガイド
(マウンテック大橋)
●出品者チョット紹介
新得のトムラ登山学校の専任指導員を長く勤め、現在はマウンテック大橋の代表。
登山・自然分野に関しては文科省の資格から環境省、その他関連団体と実に幅広く網 羅しているスーパーマンである。教育者としての一面も持ち、北海道エコ・コミュニケーション専門学校では登山ガイド養成コースの非常勤講師として後進の指導に情熱 を傾けるよき先生でもある。
萩原豊ガイド(ムーンフラワー)逸品第14号 「中国料理・菜香楼(サイシャンロウ)」/ 札幌市中央区
お勧めのうまいもん店は住所中央区北2条西13丁目「中国料理 菜香楼 サイシャンロウ」です。
中華好きで中国まで中華を食べに行く俺を納得させた味です。
麻婆丼なんてどうよ!安いし美味いしばっちりでっせ。
四川から広東まで中国料理人が腕を振るっています。
昼間はランチタイムありだが、混んでいるのがたまにきず。
中国料理 菜香楼(サイシャンロウ)
札幌市中央区北2条西13丁目1-14 エイケービル 1F・2F
TEL: 011-280-6884
営業時間:
平日:11:30~14:30 / 17:00~22:30迄(ラストオーダー21:30)
土日祝日:11:30~14:30 / 17:00~22:00迄(ラストオーダー21:00)
定休日:火曜
詳しくはホームページで!
http://www.saishanrou.com/
●逸品選考委員会評
菜香楼(サイシャンロウ)行ってきました。
萩原ガイドに「どうよ!」とまでかまされた、麻婆丼勝負してきました。
『絶品です!』今までの人生の中で一番うまい麻婆丼です。今日までこの麻婆を知ら なかったことが腹立たしい。あまりに悔しくて野菜タンタン麺を追加しちゃいまし
た。うまかった~。
美味すぎ!文書に出来ない。行って。とにかく行って!今日の日替わりは回鍋肉でし た。次はこれだー。
(味!ボリューム!値段!すべてがGOOD。)
萩原ガイド
(ムーンフラワー)
●出品者チョット紹介
今井ガイド、舟生ガイドを擁するムーンフラワーの代表である。「シャチョー」と呼ぶと下を向く。「タイチョー」と呼ぶと照れくさそうに返事をしてくれる。北海道を代表するクライミングガイドである。愛妻家でもある。(さもありなん、先ごろ行動食編の写真撮影で初めて奥様にお会いしましたがスッゴイ素敵な方でした!)
金澤康子ガイド(北海道山岳活動サポート)逸品第13号 「チシマアザミの蜂蜜/笹尾養蜂園」と
「中頓別フレッシュチーズ/高橋牧場チーズ工房」 / 中頓別町
チシマアザミは、道北で咲く花で草丈2m以上にもなります。
蜂蜜は100%天然もので、フルーティーでお花の味を感じるあま~い蜂蜜です。
他に、シコロ(キハダ)の蜂蜜も食べてみましたが、こちらの方もさっぱりしていておいしかったです。
蜂蜜って、花や年によって違う味わいになるんですね。奥深いです。
中頓別フレッシュ(フロマージュブラン)はヨーグルトのような、生クリームのようななめらかなチーズです。フレッシュタイプで熟成させていないチーズだそうです。
そのままデザートとして食べても良いし、パンにつけてもおいしいです。
それぞれ単品で頂いてもおいしいのですが、とろ~りとしたチーズにあま~いチシマアザミの蜂蜜を混ぜると絶品です!
お口の中でフワッと広がり、とろけてしまします。
『花とみつばちの恋(チシマアザミ蜜)』500g/1200円
笹尾養蜂園 中頓別町字上頓別
電話 (01634) 7-8308
『中頓別フレッシュ』1個/300円
高橋牧場チーズ工房 中頓別町字弥生23番地
電話 (01634) 6-1598
URL:http://www.tokusanhin.jp/hokkaido/02.html
●選考委員会「甘味品選考特別班:ベッパン」評
またまたベッパン登場です。今回なんと初の通販入手に挑戦です。選考委員会ついに
禁断の「お取り寄せ」に踏み込みました!
A班員:中頓別コンビ合う!フロマージュブランと蜂蜜の相性最高。大盛りで食べ ちゃう。
B班員:このチーズ、蜂蜜。フルーツとの相性も絶対いいと思う!
C班員:この取り合わせはチョットしょっぱい食材ともいける!リッツとの組み合わ せはピッタリ。キャビア・ハムなんかと試してみたい。
委員長談:完全なメードインジャパン。しかも北海道ブランド「安全・安心・うま い」で世界に発信だー!中頓別がんばれー。
金澤ガイド
(北海道山岳活動サポート)
●出品者チョット紹介
山頂で参加者にサンドイッチやスープを振舞ったり、下山後に寿司屋に案内したりと本人の食いしん坊ぶりを発揮したプラスアルファのガイディングには見習うべき点
が多い。
移動の車中、山での休憩時間、下山後のお風呂上りなど、ふと気がつくと何かを食べているその姿は、山頂に立ったときよりも幸せそうに見える。不思議だ!?
(モンブランはすでにいくつも制覇しているに違いない。)
今井晋ガイド(マウンテンガイドイマイ)逸品第12号 モカ小福/菓子司 小鹿
≪本人から推薦の言葉がありません。以下は選考委員会≫
なんと、今井ガイドいきなり現物を持って事務局へ来ました。
何も言わずに「今回のうまいもん逸品はこれだー!」と一言だけ発し、ブツを押し付け、唖然としている選考委員を残し、足早に立ち去りました。(オトコだの~。)
選考委員会も初の現物出品に緊張感を持ちました。元すし職人の今井ガイドが遠く稚内から直接持ち帰った和菓子。そして推薦の弁がないということは「黙って食え!」と言うことであり、かなりの逸品、只者ではない!と直感しました。
早速、選考委員会は初の「甘味品選考特別班」を召集しました。甘いもんにはめちゃくちゃ厳しい~別班員の審査結果は下記の評をご一読ください。
菓子司 小鹿
〒097-0022
稚内市中央1丁目3番35号
電話0162-23-5275
●逸品選考委員会別班「甘味品特別選考班(通称:ベッパン)」評
A班員:和菓子と思ったら洋菓子みたーい!びっくりー。まいう~。
B班員:小豆餡と思ったらコーヒーテイスト!水羊羹のような上品さ!お~いし い~。
C班員:もっとないのー!稚内小鹿いい!晋くんスゴーイ。
委員長談:今井ガイド、今回の逸品はヒキョウである。ズルい!(狙ったにちがいな い!絶賛である。)
今井ガイド
(マウンテンガイドイマイ)
●出品者チョット紹介
厳冬期の日高山脈をものともしない技量と経験を持つ硬派ガイドである。
2008年3月には古巣ムンフラの支持を受け独立。これからも目が離せない本会期待の中堅ガイドである。
また、山でのケータリングはす し職人の経験を生かし協会内でも一位二位を争う腕前だ。
(今年度本会の総会議長を努め、流れるような議事進行の手腕には多くの会員が舌を 巻いた。多才である。)
河田充ガイド(NPOひがし大雪自然ガイドセンター)逸品第11号 レストラン ナウシカ/上士幌町
「うーん最高!」
と美味しい顔の河田ガイド
「 お奨め!」
と気合の入ってる小早川ガイド
(大雪山トレッキングデスク)
姿勢に真面目さが現れる
西田ガイド
(大雪山トレッキングデスク)
糠平温泉街にナウシカという喫茶レストランがある。
ここのおすすめはズバリ、カレー大盛り800円。
通常大盛りは気持ち多いかなという程度だが、ナウシカのカレー大盛りは
食後の満足感が心地良いこと間違いなし。
一度食してみてください。
ジンギスカン定食900円、鹿丼900円もおすすめです。
レストラン ナウシカ
〒080-1403
上士幌町糠平温泉郷
電話01564-4-2001
河田 ガイド
(ひがし大雪自然ガイドセンター)
●逸品選考委員会評
選考委員会、この度の総会で糠平におじゃましました。その折、地元ガイドの昼食に ご一緒させて頂き、伺ったのがこちらのレストランです。
河田ガイドは席に着くなり「大盛りカレー!」小早川ガイドと西田ガイドはテーブルに 着く前から「大盛りジンギスカン定食!」選考委員会は幾分出遅れ気味に「大盛り鹿
丼。」 美味しかったー。(大和煮風の味付けで甘辛い味がご飯にぴったり。)やっ ぱり地元ガイドはハズさないな!
●出品者チョット紹介
河田ガイド、二ペソツのお膝元糠平温泉郷にて活躍する。NPOとして環境保全にも力を入れ上士幌町からも期待されている。夏は山、冬はタウシュベツ橋の氷上トレック、糠平湖の遊魚管理と通年大忙しである。糠平文化ホール内にオフィスを構え、多くの現地情報を発信している。道東の頼れるガイドだ。
塩谷秀和ガイド(大雪山ネイチャーガイド)逸品第10号 定食 おかめ
定食 おかめ
大雪山、旭岳の入り口、東川町のおススメ店。
はっきりいって、ここの店主は「もうける気がない。」と拝察する。全てのメニューが採算度外視の盛の良さ!ボリュームたっぷりで特にチャーハンはどう見ても2人前。私ならタッパーを用意していき、半分はお持ち帰りだ。
写真上の「生姜焼定食」は私のお気に入りで、肉はジューシーで柔らかく、もちろんボリュームもたっぷり。味の良さについても私が保証する。(事務局注:当会副会長である)
写真下の左は、「おかめ定食」でイモカス団子汁定食である。ともに700円。他にもメニューがある。写真でもわかるように他のメニューでもこの小鉢の演出がニクい!(これがまたハズさない!)
夕食時の開店は土・日のみで、月・火は定休。水曜日からの平日は昼食時のみの開店となっている。
旭川からは、東川の中心部よりも2km程手前の西町9丁目。右側に「おかめ」の顔のカンバンあり。
おかめ定食について
道内ではイモカスをこねたものを各地で食しており、離島の秋田出身の家庭ではモチケッコと云いおかゆに入れて食し、道南ではあじもち(醤油味)、道東ではふきんこもち(醤油、みそ味)等と、明治・大正以来おかゆ、味噌汁、お汁粉や饅頭にと様々に食され、それぞれの地方や家庭で独自の食べ方がありました。
厳しい北海道開拓の歴史の中で食べ継がれた”イモカス”も今は昔懐かしいものとなりました。その味にいつでも出会えるよう『おかめ定食』としてメニューにいたしました。
〒071-1425 上川郡東川町西町9丁目1-24
TEL・FAX:(0166)82-5282
営業時間:平日:11:30~14:00(土日のみ延長:17:30~19:00 )
定休日:月・火曜日(長期休業:1月・7月)
塩谷 ガイド
(大雪山ネイチャーガイド)
●逸品選考委員会評
副会長の保証書付き「生姜焼き」をいただいてきました。実物は写真以上に迫力があります。本当に2人前といった感じです。
メニューからは素性の良い道産品にこだわっていることが読み取れ、味も実に「うまい!」。肉のいいのが実感です。これは焼き加減もあると思います。イモカス団子もつまんでみました、古くからあるとのことですが選考委員会にとっては初めての食感と新しい味の発見でした。「美味しかった~。」
「東川町」、他にも米・味噌・豆腐・蕎麦等々見逃せません。旭岳の行き帰りにはちょっと止まってみるべきでしょう。
●出品者チョット紹介
ネイチャーガイドの草分けであり、今や大家。北海道においてこの世界で知らぬ人がいないと言われるビッグネームだ。今では本州のクライアントからひっきりなしのリクエストで5月から10月まではまったく予約が入らない。(なのに、携帯もメールも持ってくれない。事務局泣かせの副会長である。)北海道アウトドア資格制度自然ガイドの検定員でもある。
柳田和美ガイド(山岳ネイチャーガイドセンター えぞっこ)逸品第9号 礼文島産干しエビ/野崎水産
礼文島産干しエビ
礼文島は知床産。(礼文島にも知床という地名があるんです)
この一品、当地野崎水産販売なれど、「宣伝しなくても充分売れるから宣伝しないでくれ」とは野崎さんの弁。・・・宣伝してしまった(*^_^*)。
たしかに数量に限りがあり、私も利尻山・礼文島をガイドするたびに100%手に入るという代物ではないのが残念。
卵焼きなどに混ぜたりと今では私の大好物となってしまった。
ガイドに行くたびに家内に頼まれる『逸品』です。
これは知り合いのガイドからお土産にもらったのが最初でした。
(写真がピンボケなのはワザとではありません。すいませ~ん。)
商品名:なし!(ラベルには「礼文島産」のみ表示)
価格:500円(内容量100g)
販売:野崎水産
北海道礼文郡礼文町大字香深
TEL01638-6-1758 FAX01638-6-1550
柳田 ガイド
(えぞっこ)
●逸品選考委員会評:現在入手方法検討中!
なかなかチャンスがなく、入手までに2年かかりました。永かった~。
だけど、ひさびさに実に潔い商品を手にさせていただきました。商品名がないんです!「礼文島産」のみの表示です。「見たらわかるだろう!干しエビだー。」とパッケージが主張してます。いいですね~。近頃は時代なんでしょうが、裏にいろんなことが書かれていますよね、原料・原産地表示など裏面いっぱいです。だけど「礼文島産!」いいです!自分はこんな商品が大好きです。どうかこのパッケージ大事にしていただきたいです。
あっ、忘れるとこだった。美味しいです。卵焼きは味に深みが出ます。ホウレン草のおひたしのトッピングもグー!味噌汁・お吸いものにもマッチ。万能です。そのまま酒の肴でイケます。(今日は焼酎にしよっと。)
●出品者チョット紹介
登山ガイドとしての技術はもちろんのこと、北海道の多岐にわたる自然解説(イン タープリテーション)を登山中にキッチリ入れてくる「手練!」
ネイチャーガイドとしても評価が高い。大雪山のお膝元、旭川をベースに活躍する道 産子ガイドである。
辻野治子ガイド(フリーランス)逸品第8号 フランスパン/店名:トワ・ヴェールⅡ
トワ・ヴェールⅡのフランスパン
おいしいフランスパンをご紹介しましょう。
「フランスパンって、パサパサしていて・・・」、と言う方も、これなら、食べていただけます。
道南の国道5号線沿いにある、黒松内道の駅トワ・ヴェールⅡで売っている、ホエー入りのフランスパンです。
「ホエー」ってなんぞや?
日本語で「乳清」、牛乳から固形分を除いた絞り汁です。
ヨーグルトを置いておくと上に水が溜まりますよね、それです。
実は、その絞り汁、ばかにできない。たんぱく質がいっぱいなんです。
さらに、このたんぱく質は、アミノ酸配列が母乳に近いんだそう。
このパンは、水を一切使わず、このホエーを使ってるから、栄養たっぷり!!
そして、食べて、びっくり!!
中がしっとり。とっても食べやすい。
外がパリパリ、中がシトシト、のどもかわかず、いくらでも食べられます。
このパンを使った調理パンも、チーズ入り、ジャガイモ入り、あんこ入りといろいろあり、どれも腹持ちが良くて、山での行動食に最高。
ここから黒松内岳はすぐ近く。
おいしいパンをザックに入れて、北限のブナを楽しんでみませんか。
トワ・ヴェールⅡ(ドゥ)
寿都郡黒松内町字白井川8番地10
(国道5号線ぞい)
電話:0136-71-2222
4~11月(無休) 9~18時
12~3月(第2・4火曜日休み) 9~17時
辻野ガイド
(フリーランス)
●逸品選考委員会評
札幌から黒松内まで国道5号で2時間30分でした。(中山峠ー豊浦の方がもうちょっと早いかもしれません。)
「道の駅」のイメージで行きましたが、本気モードの「パン工房」と言った方が適確と思います。
焼きあがり時間を分けて70~80種類くらいの商品を提供しています。
選考委員会20個ほど求めました。各種ベーグルは食事としての正しいパンを主張しています。
スープやハムが欲しくなります。調理パンで特筆は「ピロシキ」と「カレーパン」。唸りますよ!
●出品者チョット紹介
全国に誇る北海道ブランドのひとつ「北大卒」である。道民にとってはただそれだけでなぜか「ありがたい」と思ってしまうビッグネームだ。
学生時代に触れた登山をきっかけにガイドの世界に入る。
小柄ながらも内に秘めた登山力は高い。女性だけの登攀チーム「ラリーグラス」を率いて岩でも雪でも氷でも、日夜岸壁を捜し求め続け登ってしまう。頼れる実力派クライマーである。
登山ガイド:西邨裕樹(MASH所属)逸品第7号 「高田旅館」の栗/店名:高田旅館
島牧村にある高田旅館は、親切な女将さんと、楽しいじいちゃんと、かわいいばあちゃんが迎えてくれる。
一見どこにでもありそうなごく普通の民宿なのだが、食べきれないほどにでてくる海と山の幸は見事。
日本酒好きにはなんともたまらない宿である。
しかし、驚くのはこれだけではない。
その昔、狩場山の旧道を切り開いたというじいちゃんが所有する裏山には、広大な畑と大きな栗の木が100本ほど?
無数に散らばる栗を指差して「好きなだけ持ってけ」これが決まり文句。
もちろんポリ袋いっぱいに栗を拾い、お土産の完成。
30分ほどゆでて口に放り込むと、やめられない、とまらない美味さです。
秋の狩場山や大平山におこしの際はぜひ一泊してみてください。
山以上に印象に残ることでしょう。
(写真上:ばあちゃんが向き方をレクチャーしてくれる)
(写真下:無数に散らばる栗)
高田旅館
住所:島牧郡島牧村
電話:0136-75-6040
西邨ガイド
(MASH 所属)
●逸品選考委員会評
:選考委員会只今出張検討中!
●出品者チョット紹介
出身地は鎌倉江ノ島。 海である!あの江ノ島である!サザンにチューブにビキニである!
登山ガイドの出身地としてこれは到底容認できない!あってはならない出身地であ る。(・・・ある委員の叫び・・・「鎌倉は許す。しかし江ノ島は許せ~ん!」多
くの男性ガイドが頷いた。)
西邨ガイド、「江・ノ・島」の一言で入会一年を経ずに全男性ガイドを敵に回した孤 高の男である。幸多からんことを祈る。
登山ガイド:小田克大(Deeper Mountain Guide Hokkaido)逸品第6号 十勝を代表するジンギスカン/店名:白樺
カムエクや1839峰の日高の長い山行を下山して真っ先に楽しみなのがここのジンギスカン。
周りはほとんど畑ばかりの場所に昼時だと車が溢れんばかりのちょっと異様な混み様。
創業48年を誇るジンギスカン一筋のこだわりの知る人ぞ知るお店がここ『白樺』です。
秘伝のたれで下味をつけたジンギスカンを南部鉄のジン鍋で焼くとジューシーな肉の旨みが味わえ、思わず『美味い!』と一言がでること間違いなし。
野菜は余計な水分が出るからとタマネギのみのシンプルさ。
ご飯は珍しい稲キビめしでまた食が進み、追加のお肉を頼んでしまいます。
晴れた日は3席しかないテラス席で開放感を味わいながら食べるのも贅沢。
今まで食べてきたジンギスカンでも3本の指に入るオススメのお店です。
住所:帯広市清川町西2線126
電話:0155-60-2058
時間:11:00~15:00(肉がなくなり次第終了)
定休日:月曜日
小田ガイド
(Deeper Mountain Guide Hokkaido)
●逸品選考委員会評
:選考委員会只今出張検討中!
●出品者チョット紹介
長州藩出身の野武士ガイド。
「ガイドはパワーだ!」とトラック並みの搬送力で縦走ガイドに定評がある。
事務局(会津藩)とは犬猿の仲であり理不尽ないじめの中、ひたすら真面目にガイド業に邁進する忍耐の男である。(将来、会長になって事務局に一矢報いることが当面の目標のようである。)風貌からは窺い知れないがカナダでメディカル通訳の経験を持つ意外性が売り!
登山ガイド:小早川達也(大雪山トレッキングデスク所属)逸品第5号 手作りケーキ/店名:三股山荘
糠平からさらに20kmほど奥、二ペソツ山、石狩岳の登山口に続く林道の入口の十勝三股にログハウスの喫茶店「三股山荘」があります。
店内には木工や角細工などのアクセサリーや小物がどっさり展示販売されていて見ているだけで時間がそこはかとなく過ぎていきます。
二ペソツ登山の帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょう。
その時手に入った食材をつかった手作りケーキが今回の一品です。
今日は
・栗とカボスのバウンドケーキ(写真下)
・かぼちゃのプリン
・ブルーベリーアイスクリームと卵白のケーキでした。
7,8月ごろに木苺のレアチーズケーキがあり絶品です。
バレンタインごろにはガトーショコラと甘いもの好きには季節ごとに訪れたいところです。いずれも売り切れ御免で人気ケーキは逃さないように。
手作りケーキ
・・・ ¥450
コーヒー、紅茶、ミルクのいずれかとセットで
・・・ ¥750
三股山荘 定休日 月曜日
営業時間 9:30~18:00(冬季~17:00)
小早川ガイド
(大雪山トレッキングデスク所属)
●逸品選考委員会評
選考委員会、初冬の「三国峠越えドライブ」してきました。
高速で札幌から愛山まで2時間、そこから国道273号をわずか1時間で三股山荘で す。
三国峠からの眺望は素晴らしく、降りたら直ぐにコーヒーとケーキはうれしいで すね。「かぼちゃのショートケーキ」をいただきましたがその風味が良かった!チョ
コレートムースの手づくり木苺ジャムのあの舌触りには思わず頬が緩みます。地場産 のランチメニューも充実してます。
いい温泉も連続する糠平国道!登山だけじゃもっ たいない!
●出品者チョット紹介
2002年に大雪山トレッキングデスクを開設。
糠平を拠点にガイド活動を精力的に 展開しニペソツ・大雪・知床と縦横無尽の活躍。関西出身ながらも既に完全に北海道 に帰化してしまった糠平温泉の雄!
(事務処理能力にも長けた逸材である。山やに あっては大変稀有な存在。平成18年度糠平総会を誘致・成功させ将来は政界入りを狙う野心家でもある。)
登山ガイド:池田しのぶ(フリーランス)逸品第4号 商品名:ナゥピー/販売元:加工所イマジン
最近知ったこの「ナゥピー」最中の中に、味つきの納豆が入っています。
普段1日2パックは納豆を食べる私にとってはうれしい逸品。
「山で納豆が食べれる!」
ナゥピーのいいところは最中が容器替わりになっていて、 丸ごと食べれるので糸引くゴミがでないところ。
「ECOな逸品!」 というわけでこの日はじめて山で食べた納豆は格別でした。
道産子の人は給食に出ていたとか・・・。子供たちには人気だったのかなあ?
8個入り600円です。
富良野物産センターで購入できます。
池田ガイド
(フリーランス)
※H20退会
●逸品選考委員会評
納豆は言わずと知れた健康食品の代表。
コレステロール値や中性脂肪値が高い人が毎朝30グラムの納豆を食べると、数値が低下し、便秘の改善にも役立つとの調査結果がある。
今年からフリーランスで一本立ちした池田ガイド、大雪山を主なフィールドに多くのバリエーションルートで活躍できる秘訣はこの納豆のパワーかもしれない。
当地での豊富な経験を生かしたガイディングはクライアントに安心感とゆとりある登山を提供している。
2006年8月5日(土)23時30分より日本テレビ系列で放送された「ナイナイサイズ」にて紹介されていました。番組内では、1ケース567円(税込)で納豆を使った商品の中で唯一、冷凍して食べると言って紹介されていました。
元々納豆嫌いの岡村隆史さん(ナインティナイン/吉本興業)には不評でしたが、周囲のスタッフには大好評でした。
山岳ガイド:佐藤範育(デナリプロジェクト所属)逸品第3号 商品名:黒岳のイタメシ/店名:ビアグリルキャニオン
道産食材のお奨めメニュー
エゾ鹿モモ肉のロースト
¥630
(バジル風味)
イタメシと言えば、「ネオンにジャケット、女連れ!」が定番と思う。当然僕は経験がない。
そんな僕にも門戸を開いてくれるうれしいレストランがある。
層雲峡からロープウエーが伸びる黒岳、そのお膝元の「黒岳の湯」は下山の際は多くの方がお世話になっている施設と思う。
そしてそこにイタリアンレストランがある。
風呂上りの肩に日本手ぬぐい、手にはお風呂セット。
街場のイタメシ屋さんでは絶対ありえないスタイルだが、ここ層雲峡では正装である。
お店は開放感がありメニューは道産品をふんだんに使った正統派イタリアン、おしゃれで美味しい。
しかも値段が手ごろ(うれしい)。
たっぷり野菜のスパイシーライス
¥750
(道産野菜大盛りのカレーライス:
イタリアンなのでカレーとは書けない)
山菜ときのこのスパゲッティー
¥800
(ゴマ風味と蕗のぶつ切りが新しい)
愛別産きのこのオーブン焼き
¥500
(バジル風味)
佐藤(範)ガイド
(デナリプロジェクト)
●逸品選考委員会評
もちろん行ってきました層雲峡。
いいです。イタリアン!
パーカーにワークブーツでしたが、違和感なし。そして美味しかったです。
ガーリックの使い方も道産食材も良かったー。愛別産きのこのオーブン焼きは絶品。
バジルたっぷりにレモンを絞って、最高。
佐藤(範)ガイドありがとうー。
上級登攀ガイド:小倉直宗(アルパイン ガイド RELA所属)逸品第2号 商品名:ライ・カレンツ/店名:ベッカライ・コルプ
ドイツパンのお店、「ベッカライ・コルプ」のパンは、どれを食べても美味しいのだが、 私のイチオシは“ライ・カレンツ”。
ライ麦パンにびっしりとカレンツ(小ぶりのドライレーズン)が入っている。
初めての方は、先ずその重さに驚くのではないか。
ずっしりとした重量感は、とてもパンとは思えないほどである。
ライ麦が多く、硬めに焼き上げてあるので、日保ちがする。
そのため、長期間のツアーでも、美味しく食べられるのである。
写真はネパール・ヒマラヤ登山ツアーの際に写したものである。
日本を出発して9日目であったが、味も風味も全く落ちていなかったことに感激した。
バックに写っている山は、アマダブラム(6,856m)峰。
ヒマラヤの景色を楽しみながら、素晴らしい一時を楽しむことが出来た。
美味しい空気,美味しい水,美味しい食事,これは登山を楽しむ上で、とても大切な要素である。
商品名:ライ・カレンツ
店名:ベッカライ・コルプ
価格:630円
場所:札幌市南区真駒内
小倉ガイド
(アルパイン ガイド RELA)
●逸品選考委員会評
委員の中から、「ネパールで9日間も山に入っていれば何でもうまいんではないか?」と疑義があり、選考委員会、行ってきました!買って来ました!食べてみました!
そして驚きました。パンの概念が変わりました。コーヒーでいただきましたが、委員からは「ワインとチーズを添えるべきだ。これはディナーである!」と文句なしの高い評価でした。是非山頂ににお持ちいただきたい逸品です。小倉ガイドに感謝。
上級登攀ガイド:立本明広(ガイドオフィス ノルテ所属)逸品第1号「清水ジンギスカン」/石狩市
H17年度ガイド総会夕食会
中央が立本ガイド
そうあれは、5・6年ほども前になるでしょうか・・・
暑寒別方面へ山スキーに出掛けたときのことでした、友人から旨いジンギスカンを食わせる店があると聞き、「そんなに旨いジンギスカンなら絶対食わねばならん。コノヤロー!!」と、下山後喜び勇んで行ってみると、店だか民家だか判らないような佇まいの店構えで、注意していても通り過してしまいそうなそんな場所でした。
しかもその日は「都合により、本日休みます」と張り紙がしてあり、結局食べることは出来ませんでした。
それから何度かその店の前を通ったのですが、閉店後だったり定休日だったりで、なかなかそのジンギスカンにありつくことが出来ませんでした。その後しばらく経った後、幻のジンギスカンへの期待と欲求が頂点に達しようとする頃、とうとうその時が来たのです。
店内は飾り気の無い素朴な雰囲気で、まるで民家の居間のよう。
メニューはジンギスカン、ご飯(大・中・小)、つけもの、みそ汁、ビール、正中(※焼酎)、ウーロン茶、ジュースとシンプルそのものです。
H17年度ガイド総会夕食会
ムーンフラワー代表
萩原ガイド
他のお客さんも地元のおじちゃんやおばちゃんばかりで、まるで井戸端会議でもしているようなアットホームな雰囲気。 そこで初めて口にした清水ジンギスカンの味は、一言で言うと 「まっ、参りました・・・!」 という感じ。
特製のタレに漬け込んだ肉のやわらかさ、生姜やフルーツなどをすりおろして作った特製のつけダレの絶妙な味付け。
たくさん食べても飽きのこないこの見事なハーモニーは、全くもって期待以上でした。
そして、1000円出せばおつりが来る程の良心的なお値段。 私は完全に参ってしまったのです。
その日以来「清水ジンギスカン教の信者」になってしまたことは言うまでもありません。
皆様も暑寒別方面に出掛けられた折には、是非ぜひご賞味あれ。。。
わたくし立本明広が自信を持ってオススメします。
(H17年度ガイド技術競技会:
レスキュー)
このパワーの源は、
清水ジンギスカンにある。
立本ガイド・今井ガイド
●清水ジンギスカン
石狩市八幡4丁目
(国道231号線沿い、八幡町交差点セブンイレブン向い)
TEL:0133-66-3234
月曜定休 営業時間11~19時迄
※お持ち帰りもOK。¥1200/1㎏、¥600/500g(共に特製つけダレ付)
総会夕食会とは、、、、。
このたびの「清水ジンギスカン」は平成17年度ガイド総会夕食会に供されました。総会夕食会は全道から集まるガイドを唸らせなければならない大変重要な行事です。
その為、夕食担当を指名された事業所とガイドは大変です。万が一にもスベルとその年の1年間はガイドとしての仲間内での評価は地に落ちます。
文字通り事業所の社運とガイドとしての命運が懸かります。レギュレーションは「金をかけてはならない。暇がかかってはならない。それでいて量・質・味の3拍子が揃っていなければならない。」とハードルの高いものです。担当の指名は理事長が総会2週間くらい前に電話をします。一言「夕食会お願いね。」です。もちろん拒むことは出来ません。受けての返事はひとつ「光栄です。」そして眠れぬ日が続くことになります。
●逸品選考委員会評
北海道のガイドにジンギスカンを出す、といった大胆な手口、立本ガイドらしい奇襲攻撃でした。
中途半端なジンギスカンであれば玉砕していた作戦と思います。しかしながら見事でした。肉の厚み・柔らかさ・タレ絶妙です。「清水ジンギスカン」と「ムーンフラワー」に敬意を表し、うまいもん逸品第1号。に認定します。